google-site-verification=ztMUUm_ZEfeSpRbdK_zpP-6ti6vMlMEvaHeQeLTmDTQ

アラフォー腰痛ランナーの走りっこら挑戦記

腰痛を抱えながら5キロ15分台、10キロ32分台を目指すランナーの挑戦日記

住みたい場所は○○がないところ

 どうも、こんにちは。あぶらっこです(^▽^)/

 

 今週のお題「住みたい場所」

 

 

 住みたい場所はどこがいい?と聞かれても、住

みたい街ランキングに出てくるような街を具体的

に挙げることはできないが、一つだけ自信を持っ

て言えることがある。

 

 それは

 

 雪がないところに住みたいっっ!!

 

 子供の時は好きだったものが、大人になると嫌

いになるものは割とよくあるけれど、僕にとって

のそれが雪なの。あんなに好きだったのに…。

 

 んで冬になって雪が降ってくると・・・

 

 早朝、道路の除雪をするブルドーザーの排気音

で目が覚める。

 ブルドーザーは、容赦なくガッツリと道路の雪

を家の前に置いていく。

 クルマが出られる程度の雪かきでも結構汗だく

になるぐらいの運動量があり、地味~に疲れる。

 雪かきが終わって朝ごはんを食べる時、TVの

お天気お姉さんが

 

 「今日もいい天気ですね~」

 

 と言って映し出された空は、雲ひとつない一面

澄んだ青空で、本当に同じ日本なのかと疑いたく

なるぐらい軽くショックを受ける。

 

f:id:team-wolf:20210708171712j:plain

 

 出かける20分前にはエンジンをかけてフロント

ガラスを温めておかないと、ガリガリに凍ってガ

ラスに張り付いた霜が取れないので、地球にもお

財布にもとっても良くない。

 出勤も夏場より20分~30分は早く出ないと渋滞

で遅刻してしまう。

 嫌がらせのように、冬場になると灯油やガソリ

ンを値上げしてくるもんだから更に出費が嵩む。

 

 そしてクルマの運転・・・これがまたツラい。

 圧雪道路は多少マシなんだけど、アイスバーン

と呼ばれる凍結道路はとにかくストレスが溜まっ

て仕方ない。

 アクセルを踏めばタイヤが空回りして前に進ま

ず、ブレーキを踏めばスリップして止まらず、ハ

ンドルを切っても滑って曲がらない。

 ようやくたどり着いた職場でも仕事の前に通路

の雪かき。

 

 仕事が終わる頃には、クルマに降り積もった雪

を取り、渋滞を経て我が家に帰ると、夕方除雪の

ブルドーザーが置いて行った雪が邪魔をして自分

の家に入ることもできない。

 

 雪かきに始まり雪かきに終わる

 

 さらにやっかいなのは、雪は手間がかかるだけ

でないこと。

 屋根の雪降ろしでの転落事故や、軒下で落雪し

た雪の中で生き埋めになってしまったという痛ま

しい事故が毎年必ず起きる。

 冬になると整形外科や接骨院が大繁盛するけど

、8割強は雪かきや転倒による雪にまつわる患者

だと僕は勝手に推測している。根拠はないけども。

 

 でも

 

 雪がないところに住みたい願望も、テレビのニ

ュースで消え失せた。

 

 大雨による土石流が家を飲み込む映像は衝撃的

だった。

 これ以上被害が拡大しないよう、また一日も早

い復興を祈ることしかできないが、山の斜面に住

んでいる僕としては他人事には思えない。

 

 全ての人が思うであろう住みたい場所。

 

 それは災害のない場所に他ならない。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

先週のお題「一気読みした漫画」はコチラ↓ 

team-wolf.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モンキーターン~知られざる競艇の世界~

 どうも、こんにちは。あぶらっこです(^▽^)/

 

 今週のお題「一気読みした漫画」

 

 高校生の波多野君が、競艇養成所を経てプロの

競艇選手になり、その後活躍していく物語です。

 1996年から2005年まで週刊少年サンデーに連載

していた漫画ですから、もう20年以上も前の古い

漫画です。

 

 タイトルにあるモンキーターンとは、モータ

ーボートの旋回テクニックのことであり、決し

日光猿軍団の猿回しではないので悪しからず。

 

f:id:team-wolf:20210629131018j:plain

 

 

 そもそも競艇とは何ぞや?

 

 

 親が競艇にハマっている、または競艇関係者

が身近にいるという人でもない限り、競艇を知

る機会そのものがない子供達が大多数を占める

中で、この競艇をテーマにした漫画を少年誌に

掲載するにあたって少年サンデーでも意見が分

かれたのではないでしょうか?知らんけど。

 結果としては、漫画がヒットして競艇を知ら

ない層にも競艇を知ってもらうことが出来、さ

らには、この漫画を読んだ読者が競艇の世界に

興味を持ち、実際に競艇選手になった人もいる

とのことで、競艇におけるモンキーターンの功

績は非常に素晴らしいと思います。

 

 競艇のことを知らない人が読むことを前提と

しているので、競艇を知らない読者の疑問を解

明することにページを割いています。

 特徴として、普通はスポーツを扱った漫画と

いうのは、試合や戦いに大きくページを取って

いますが、このモンキーターンはレースよりも

レース前の準備や、選手の日常生活に焦点を当

てていることで、競艇選手の苦悩や苦しみを読

者が共有し、競艇選手がグッと身近な存在にな

ります。

 

 へぇ~そうなんだ~

 

 この漫画を読んだ僕の「へえ~」を例に挙げ

ると・・・。

 

 

 その1

 競艇選手は、レース前に自分の乗るボートの

抽選を行い、そのボートのエンジン整備も自分

で行う。

 

 クルマはドライバーとメカニックの住み分け

がされていますが、競艇は自分で操縦するボー

トは自分で整備しなければならず、整備の知識

と整備力がなければ、たとえ操縦が上手くても

勝てないのです。

 

 大変ですな~。

 

 

 その2

 ボートに装着するプロペラは、メーカーから

買ったものを独自で改良を加え、抽選で引いた

ボート及び自分の操縦とマッチするようその都

度微調整している。

 

 レースがない時は、プロペラ作りに時間を割

いている選手は多いそうで、プロペラを叩く音

が近所迷惑にならないよう選手たちは、わざわ

ざ郊外にプロペラ作業小屋を設けているそうで

す。

 

 大変ですな~。

 

 

 その3

 体重が軽い選手の方がボートのスピードが

出て有利になるため、選手はレース期間中の

みならず減量を意識している。

 波多野君の先輩である和久井さんは、最終

レース終了後、キンキンに冷えたビール・・

・ではなく、お水を飲むことを何よりの楽し

みにしている。

 

 大変ですな~。

 

 

 ボートの操縦のみならず、エンジン整備も

行い、レース以外の日にはプロペラを叩きに

郊外まで足を運び、体重管理も怠らない。

 

 

 競艇選手って・・・大変ですな~。

 

 

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 先週のお題「100万円あったら」はコチラ↓ 

team-wolf.hatenablog.com

 

 

 

 

 

今週のお題「100万円あったら」~あの日あの時あったなら~

 どうも、こんにちは。あぶらっこです(^▽^)/

 

 

 今週のお題「100万円あったら」

 

 100万円あったら何に使うか。

 今週のお題を提供しているはてなブログさん

は、「使う」「貯める」「増やす」「溶かす」

の選択肢を記載しているが、お金に困っている

、またはお金に苦労している人間の視点が抜け

ているような気がする。

 

 僕の選択肢は「返す」一択しかない。

 

 住宅ローンの完済までは、まだまだ先は長

い。

 ゴールまでの距離を短くするか、ゴールま

での距離を変えずにペースを落とすか。

 借金返済以外で使うと仮定しても、100万

円だとプチ贅沢には多すぎる金額だし、だか

らといって車が欲しいけど、今どきの車は軽

自動車でも200万円近いので、半分程度にし

かならないし、長期旅行に行こうにも、そも

そも休暇も取れない。

 雀の涙程度の利息しかつかない貯金や、増

えるどころか、減るリスクもある投資も魅力

的な選択肢にはならない。

 色々考えても、結局は「返す」の一択とな

る。

 

 

 つくづくつまらない大人になったなぁと思う。

 

 

 僕が子供の頃は、100万円といったらとてつ

もない金額だった。

 当時の子供達にとって100万円は、金持ちを

指す指標の共通認識として君臨していた。

 100万円あったら好きなものは何でも好きな

だけ買えると思っていた。

 

f:id:team-wolf:20210623191642j:plain

 

 

 「1万円札が100枚もあったら無敵じゃん」

 子供の頃は本気でそう思っていた。

 

 

 しかし

 

 あれから30年以上が経ち、無敵だった100万

円は、車購入費の足し程度に成り下がってしま

った。

 

 大画面テレビ、新しい自転車、エアコン、ゲ

ーム機、好きな漫画、自分の部屋、室内トイレ。

(昔は家から離れた小屋にトイレがあった)

 

 子供の頃欲しかったものは、自分の部屋以外

は概ね手に入れることができた。

 

 でも

 

 子供の頃から願い続けて今でも欲しい自分の

部屋・・・。

 

 家を建てるあの時に100万円あれば、無敵に

なれた・・・かもしれない。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

先週のお題「575」はコチラ↓ 

team-wolf.hatenablog.com

 

今週のお題「575」~足りないよりは・・・~

 どうも、こんにちは。あぶらっこです(^▽^)/

 

 今週のお題「575」

 

 今週のお題がなぜ「575」なのかさっぱりわか

りませんが、僕は今週のお題で何かしら書くこと

を自分自身への課題としているため、ここで一句

読みたいと思います。

 

 

 原付は 免許いるけど 自転車よ

 

 

 【解説】

 原付は50cc以下の排気量を有するエンジンを搭

載したバイクのことを指しますが、通称原チャリ

と呼ばれるとおり、正式名称は、原動機付自転車

です。

 俳句?いえいえバイクです。

 

 

 

 中学校 英語はジョンと マイクだけ

 

 

 【解説】

 中学校の英語の教科書に登場する男の子の名前

は、ほぼほぼジョンかマイクでした。

 30年前の話であって、今の英語の教科書は知り

ませんが。

 俳句?いえいえマイクです。

 

 

 

 のこぎりと トンカチかんな 職人芸

 

 

 【解説】

 家を建てるためには、この人がいないと始まり

ません。

 この流れで今更説明するまでもありませんが、

俳句?いえいえ大工です。

 余談ですが、今の大工さんは、電動工具が主流

になり、のこぎりやトンカチはあまり使わなくな

ったそうです。

 

 

 ふざけたままで終わるのも何ですので、ちゃん

とした俳句をば。

 

 

 

f:id:team-wolf:20210615195235j:plain

 

 呼ぼうより 予防が先だと 要望す

 

 【解説】

 新型コロナウイルス予防ワクチンの接種率は、増加

しているものの、まだまだ諸外国と比較すると低い水

準にある中で、東京五輪開催に向けて着々と準備が進

められています。

 個人的には、開催を先延ばしにして欲しい気持ちが

ありますが、開催時期はすでに決定事項なので、あー

だこーだ言っても始まらない・・・。

ただ、あの時開催しなければ良かった・・・なんてこ

とにはならないようにだけして頂きたいと思います。

 

 よく見たら「585」でしたね・・・。

 

 お土産やお菓子を買う時、足りないよりはマシと余

るぐらい買うクセが俳句にも出てしまいましたね…。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

先週のお題「そうめん」はコチラ↓ 

team-wolf.hatenablog.com

 

 

 

 

今週のお題「そうめん」~辛酸をすする!?~

 どうも、こんにちは。あぶらっこです(^▽^)/

 

 今週のお題「そうめん」

 

 我が家では、夏になるとそうめんが食卓に

登場する機会が一気に増える。

 

 夫婦そろって麺類が好きというのもあるけ

ど、やはり暑くなるとそうめんが無性に食べ

たくなる。

 

 タレや薬味を変えると様々な味を楽しめる

のもそうめんのいいところ。

 

 僕は、きゅうりの千切り、すりおろした玉

ねぎ、大葉のみじん切りが好き。

 めんどくさい時は、山形名物のだしを買っ

ていれている。

 単品でもいいし、混ぜてもいい。

 薬味の比率を変えても味に変化がついて楽

しい。

 タレは、濃いのを食べたい時は、ゴマドレ

やマヨネーズ、さっぱりと食べたい時は少量

お酢をいれてもいいし、ごま油をちょっと

かけると風味が変わって食が進む。

 長~いそうめんにタレをたっぷり絡ませて

 「ゾゾゾゾッ!!」

 一気にすするのがクセになるほど気持ちいい。

 

 しかし

 

 夫婦そろってそうめんが好きだけど、昔は

そうめんが原因で喧嘩することもよくあった。

 

 「簡単にそうめんでいいよ」

 

 こんな風に料理をしたことがない夫が妻に

対して言うような感じで

 

 「ちゃちゃっとそうめんよろしくね~」

 

 と妻が言うので、茹でたてのそうめんだけ

出したら

 

 「炊きたての白飯だけ出すような真似すんなよ!」

 

 とキレられた。

 薬味は頼まれてないんですけど・・・。

 ちなみにそうめんは、もちろん茹でたてをそ

のまま出した訳ではなく、冷水でしめてから出

した。

 もし、そうめんを釜揚げうどんのように出さ

れたら僕だってキレる。

 

 僕もキレたことがあった。

 妻が何を思ったのか知らないが、朝ごはんに

そうめんが出てきた時には

 

 「朝からそうめんが食えるか!」

 

 と怒鳴ってしまった。

 休日だったらまだ我慢できたが、朝から仕事

のことで気が重い中、そうめんを食べてから出

勤したくなかった。

 

 

 暑い日が続くとそうめんも続く。

 

 「晩御飯できたよ~」

 

 妻の呼び声に子供たちが2階から降りてきて

そうめんを目の当たりにすると

 

 「またそうめんかよ~」

 

 ウンザリする子供たちに向かって妻が

 

 「違うって、今夜はひやむぎだから!」

 

 ・・・子供たちもキレた。

 

 そうめんはTPOをわきまえて出さないと

家族仲が悪くなってしまうこともあるので

皆さんも気をつけていただきたいと思う。

 

 しかし

 

 もっとも気をつけるべきは、夫婦喧嘩中

においてそうめんを食べる時である。

 

 僕は、妻が作っためんつゆの中にお酢

たっぷりと入れられたつけ汁に、そうめん

を浸し、おもいきりすすって死ぬほど咳込

んだ苦い経験がある。

 

f:id:team-wolf:20210608174542j:plain

 夫婦喧嘩中におけるそうめんのツユは、

食べる前にちょっとだけなめて、味を確認

することをオススメする。

 

 辛酸をなめるのも辛いけど、すするより

は遥かにマシだから・・・。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

先週のお題「わたしのプレイリスト」はコチラ↓ 

team-wolf.hatenablog.com