google-site-verification=ztMUUm_ZEfeSpRbdK_zpP-6ti6vMlMEvaHeQeLTmDTQ

アラフォー腰痛ランナーの走りっこら挑戦記

腰痛を抱えながら5キロ15分台、10キロ32分台を目指すランナーの挑戦日記

今週のお題「わたしのプレイリスト」~耳まで染まる~

 どうも、こんにちは。あぶらっこです(^▽^)/

 

 

 今週のお題「わたしのプレイリスト」

 

 

f:id:team-wolf:20210601181108j:plain

 中学生の時に、友達からエックスの曲を聞か

されて衝撃を受けました。

 カセットテープがまだまだ現役バリバリの頃

でした。

 

 エックスは、ビジュアル系ロックバンドで売

り出していながら、そういったバンドにありが

ちな、見た目重視のハッタリバンドとは曲も歌

詞もレヴェルがまったく違いました。

 だからこそ、青春時代をとうに過ぎた今でも

色あせることなく聞けるのではないでしょうか。

 

 このエックスというバンドの、紅(くれない)や

X(エックス)のように、ハードロック系の曲も好き

なんですが、それよりもバラード曲が本当に秀逸

なんです。

 

 ・ENDLESS RAIN

 ・Say Anythig

 ・Tears

 ・Forever Love

 

 歌詞の良さも去ることながら、TOSHIの声が心

に染みます。

 プレイリストには、ハードロック曲とバラード

曲を交互に入れています。

 

 今のように、YouTube等、気軽に個人が情報発

信できる手段がなかった時代なので、とにかく目

立たないことには数多いるバンドの中に埋もれて

しまうと考えたのでしょう。

 ビジュアル系とはいうものの、とにかく目立つ

ことを最優先事項とした結果なのか、歌舞伎役者

のような姿をしているメンバーもいて、曲を知っ

てからメンバーを見たこともあってか、この姿で

バラード曲を歌うイメージが湧いてこなくてどう

にも違和感がありました。

 

f:id:team-wolf:20210601191216j:plain

 

 余談ですが、中学生当時、友達とエックスの話

で盛り上がった時

 

 「やっぱエックスは紅(べに)が一番いいよな!べ

に以上に盛り上がる曲はないよ!」

 と僕が言うと

 

 「それ・・・紅(くれない)

 と突っ込まれたので慌てて話題を変えて

 

 「それよりTOSHIのほっぺたのネズミ色の化粧ひ

どくないか?」

 と僕が言うと、友達は首をかしげていた。

 

 でも

 

 当時の僕は、この人と間違っていたようです。

f:id:team-wolf:20210601191233j:plain

 

 デーモン閣下・・・頬紅がエグい・・・。

 

 曲だけじゃなく、メンバーのことも勘違いな

らぬ紅苦いをしていました。苦笑

 

 今思い出しても恥ずかしくて赤面します。

 

 

 紅だけに・・・。

 

 

 紅~に染まった~この俺を~

 慰め~るヤツは~もういない。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

先週のお題「」はコチラ↓ 

team-wolf.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

今週のお題「雨の日の過ごし方」~これでいいのだ~

 どうも、こんにちは。あぶらっこです(^▽^)/

 

 

 今週のお題「雨の日の過ごし方」

 

 

 「タタタタ・・・」

 

 

 トタン屋根を叩く雨の音。

 朝起きてカーテンを開けると、どんよりと

した暗い空。

 まだら模様に姿を変えるアスファルトの向

こう側一面に広がる田んぼの水面には、描か

れては消える無数の波紋たち。

 

 雨の日は、気圧の変化によるものなのか、

気持ちの変化によるものなのかわからないけ

れど、腰痛を伴う坐骨神経痛がいっそうひど

く右足を締め付ける。

 

 「ササササ・・・」

 

 カーテンをそっと閉じる。

 

 さて・・・

 

 見なかったことにして、もう一度横になっ

た。

 

 あぁ・・・今日が休みで良かった。

 

 

 「バババババ」

 

 

 トタン屋根を叩く音が強くなってきた。

 

 本当は今日することがたくさんあったんだ。

 

 でも

 

 今は何もしたくない。

 

 「今日は寝かせてくれ~」

 家族に聞こえるように声を絞り出して布団

をかぶった。

 

ふと目が覚めてカーテンを開けると、空は相

変わらずどんよりとして暗いままだった。

時計を見ると、もうすぐ夜7時になろうとし

ていてビックリした。

 

 妻から

 「今日一日何もしなかったね」

 と言われたので

 「一生懸命呼吸したよ」

 と小学生じみた冗談を言うと

 ハハハッと笑ってくれた。

 

 こんな冗談を言えるのも、それを言われた

妻が笑ってくれるのも、今日が雨の日だった

からに違いない。

 

f:id:team-wolf:20210526190355j:plain


 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

先週のお題「やる気が出ない」はコチラ↓ 

team-wolf.hatenablog.com

 

今週のお題「やる気が出ない」~やる気よりも出したいもの~

 

「やる気あんのかぁ!?」

 

 これは僕が中学性だった時、バスケットボ

ール部の顧問だった先生の口癖である。

 

 

 

「ワタシのこと嫌いなんでしょ?」

 

 

 面と向かってこんなことを聞いてくる面倒

くさい女子同様、この手の問いかけは無意味

どころか、人によっては逆効果になってしま

うんだけど、言っている本人達はそれに全く

気付いていないことが多い。

 

 

 さらにパスミスやシュートミスを連発する

と先生は一段と声を荒げる。

 

 

「もっとやる気を出せよ!」

 

 

 具体的にやる気を出すにはどうしたらいい

のかも指導せずに、ただ怒鳴りつけたところ

でどうにかなるものでもないだろうに・・・。

 そもそも他人から出せと言われてやる気が

出るぐらいなら誰も苦労はしない。

 

 昔を思い出しながらこの記事を書いている

と、同じく中学時代に不良たちに絡まれカツ

アゲにあったことを思い出した。

 

 

「おい、ゴラァ、金出せよ!」

 

 

 僕がビビッて素直にポケットのジャリ銭を

差し出すと・・・

 

 

「もっとあるだろ?早く出せよ!」

 

 

 ・・・無いものを出せよと言われても、無

理なものは無理な訳で・・・。

 あれから30年以上も経つけど、未だにやる

気が出ない日々を過ごしている。

 

 

 起床した直後が一番やる気が出ない

 

 仕事に行く前、玄関を出るまでがやる気の

底値。

 行きたくない、仕事したくない、とにかく

億劫。

 そこから車を運転しながら好きな音楽を聴

いてグイグイとやる気を上げていく。

 職場に到着する頃までに、やる気バロメー

ターを急速チャージする。

 なので、テレワークはどうしても馴染めな

かった。

 自宅で仕事モードに入れる人達を尊敬の眼

差しで見ている。

 

 

 やる気が出ない理由

 

 当たり前のことだけど、やりたくないこと

を強制的にさせられたり、やりたくないけど

やらなきゃいけないことに対しては、誰しも

やる気は出ないよね。

 最近は、自分のやりたいことは全部後回し

でやりたくないけどやらなきゃ・・・ばっか

りで益々やる気が出ない。

 あぁ、好きなことだけをして生きていけた

らいいのになぁ。

 

 

 やる気を出すよりも・・・

 

 会社組織には、やる気に溢れている人もい

れば、やる気があんまりない人もいる。

 かつての上司は、そんな僕らを集め、朝か

らプレッシャーをかけまくる。

 

 「俺は頑張れだのやる気出せとは言わない

からさ~、さっさと結果を出せよ!」

 

 

 上司からのお題「結果が出ない」

 

 

 結果を出すのは、やる気を出すより遥かに

ハードルが高く、やる気を出して頑張ったか

らといって必ずしも結果が出るとは限らない。

 

 でも

 

 結果を急かされると、やる気無くすんだよ

なぁ・・・。

 

 

 今週のお題「やる気が出ない」

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

前回のお題「#新生活が捗る逸品」はコチラ↓ 

team-wolf.hatenablog.com

 

 

 

 

 

お題「#新生活が捗る逸品」~お試し期間中~

 どうも、こんにちは。あぶらっこです(^▽^)/

 

 #新生活が捗る逸品

 

 

 新年度がスタートして早2週間が経過した。

 人事異動により、勤務先も仕事内容も変わり、慣

れない環境の中でまったく仕事が進まない。

 ・・・なのに時間だけは圧倒的速さで過ぎ去って

いく。

 

 6年振りの部署なので、見るのも聞くのも初めて

ではないけれど、当時とは立場も違うし、上書き保

存されていく脳内メモリには、当時のメンバーたち

との飲み会の記憶ぐらいしか残っていない。

 

 そんな中で新生活が捗る逸品として真っ先に思い

つくのは・・・。

 

 

 健康な体!!

 

 

 本来であれば、新生活が捗るような便利アイテム

やアイデア商品を皆さんにご紹介できれば幸いなん

だろうけども、アナログ人間の僕に、そんなものが

思いつくはずもなく・・・。

 

 んで

 

 なぜに健康な体?と首をかしげる方もいらっしゃ

るであろうが、生活が捗るかどうかは、体調の善し

悪しに左右されるため、体調を崩しやすい人はそれ

だけでハンデを背負うことになる。

 特に今までの生活とガラッと変わった生活になる

と、仕事や人間関係で生じるストレスの量が半端な

いものになる。

 なので、新生活で気を付けるべき点は、体調管理

である!と僕は断言したい。

 

 脳で考えたことを実行に移すのが身体あり、身体

がまともに働いてくれないということは、せっかく

の便利アイテムやアイデア商品も停電時における家

電と同じで無意味なものになる。

 頻繁に停電が起こるようでは安心して生活できな

いのと同じように、しょっちゅう体調を崩してばか

りの人には、いくらその人が仕事ができようとも、

安心して仕事を任せることができない。

 体調を崩すことは、信頼関係を崩すことに繋がり

かねないのだ。

 

 

 そんな、ストレスにまみれている僕に気を使った

のか、妻が僕のために買ってくれたR-1。

 

 

 

f:id:team-wolf:20210414172707j:plain

 

 

 

 

 

YAMAHAではなくてmeijiでした。(お約束)

f:id:team-wolf:20210414172845j:plain

 

 薄味の飲むヨーグルトみたいな感じで飲みやす

い。

 強さひきだすと書いてあるが、果たして引き出

すほどの強さが僕にはあるのだろうか・・・。

 とりあえず、続けることが大事だと自分に言い

聞かせて毎朝1本飲んでから仕事に行くようにし

ている。

f:id:team-wolf:20210414173501j:plain

 

 

 今日も明日もみんな元気で

 

 

 アントニオ猪木も言っているように、元気があ

れば何でもできる。

 競馬の世界でも無事之名馬という言葉もあるよ

うに、多少能力が劣っていようとも、大過なく働

き続けられることが何より大切であり、R-1を

欠かさず飲むことで、馬車馬として毎日健康でい

られるとしたら安いものだ。

 

 

 心身ともに健康であり続けたい・・・。

 

 

 僕の純粋なその気持ちにR-1が答えてくれる

存在だとしたら、僕にとってこれ以上ない新生活

が捗る逸品として紹介したのだけど・・・。

 まだ飲み始めたばかりであり、自信をもってオ

ススメできないのが非常に残念である。

 しかし、自分は内なる強さを持っていると確信

している方であれば、このR-1を飲めば、その

秘めたる強さを引き出してもらえる・・・かもし

れない。

 

 

 体調管理は誰かのためでもある。

 

 

 ともに働く仲間のため。

 そして家族の笑顔のため。

 

 

 明日も明後日も、まだまだ慣れそうもない仕事

が僕を待っている。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

特別お題「#今年学びたいこと」~5年経ったけど今更~

 どうも、こんにちは。あぶらっこです(^▽^)/

 

 僕のツイッターアカウントのプロフィールに

は、2016年1月からツイッターを利用していま

と書いてある。 

 これは、ガラケーからスマホに切り替えた時

に、興味本位でインストールし、アカウントを

作成したもので、正確には、登録はしたものの

利用までには至っていない。

 

 あれから一言もつぶやくことなく、5年が経

った・・・。

 

 

 

 なんでもいいからつぶやいてみよう。

 

 

 

 ツイッターからそう言われても何も思いつかな

かった。

 昔から、何でも自分の好きな絵を描いてみよう

とか、粘土で好きな物を作ってみようと言われて

も、何を作ったらいいのか、わからない子供だっ

た。

 あらかじめ決められた枠内で動ける自主性があ

っても、主体性というものが僕にはなかった。

 

 参考までに

 

 適当に他人のつぶやきを見たけども・・・。

 

 ・朝寝坊したわ~

 ・昼飯食い過ぎた~

 ・今日も一日頑張ったお。

 

 

 ・・・なんでもいいというよりも、どうでもい

い内容が目立つのは気のせいだろうか。

 

 これらの内容が無いような人畜無害なつぶやき

だけだったら良かったが、メディア各社がツイッ

ター絡みで集まった他人同士が組んで犯す犯罪や

、詐欺の温床としてツイッターが一役買っている

と報じたことがきっかけで怖くなり、ツイッター

を放置して今に至っている。

 

 

 しかし!

 

 

 5年もの間、ひたすら口を閉じ、沈黙を守り続

けてきた男が今、口を開く時がきた。

 

 きっかけは、はてなブログだった。

 

 僕は5年の歳月を経て、初めてツイッターでつ

ぶやいた。

 正確には、自らの言葉でつぶやいたのではなく

、ブログの記事を乗せただけのことだったが、そ

れでも僕にとっては大きな前進だ。

 

 

 今年学びたいこと・・・それは、遅ればせなが

ツイッターの使い方を学ぶこと。

 

 

 確かに危険な一面もあるかもしれないが、それ

だけではない魅力があるからこそ、世界中にユー

ザーがいるのだろう・・・知らんけど。

 

 例えば、僕は料理をするのが好きだが、報道ニ

ュースで通り魔が包丁を持って不特定多数の人を

傷つけたと報じても、包丁が怖くて握れなくなる

ことはない。

 包丁が人を傷つけ不幸にすることよりも、その

何倍の人も幸せにしてくれる、美味しい料理や華

やかな料理を作れることを知っているからだ。

 

 ツイッターも包丁もいわばツールのひとつに過

ぎない。

 ツイッターや包丁に問題がある訳ではなく、扱

う人間に問題があるのだ。

 

 知らないことを知り、しっかりと理解するとい

うことも、学びのひとつだと思う。

 

 

 偉そうなことを言っているが、あわよくば…の

下心が僕をツイッターへと向かわせている。

 

 コソコソ続けている誰得ブログだが、人並み以

上に承認欲求が強いらしく、はてなブログのブロ

ガーさんだけでなく、自分のブログをもっと色々

な人達に知ってもらいたいと思うようになってき

た。

 

 でも

 

 ツイッターを学び、そして活用できたからとい

って、必ずしも自分のブログに訪問してくれる人

が増えるとは限らないということは、自覚してお

きたい。

 

 肝心のブログの内容が無いようでは本末転倒と

いうものだ。

 

 立派な包丁と、それを扱う技術を持っていたと

しても、豊富な食材がなければ、素晴らしい料理

は作れないのだから。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。